よりキレイな歯

歯には「咬む」という機能性とともに審美的な側面もあり、ともに健康にとっては大事な要素です。健康保険の治療では機能の回復に治療内容、材料が限られることが多く、審美面の追求には限界があります。

当院では健康保険の治療においても、保険治療用金属で一番良いと思われる金属を使用し、型取り材料・模型用石膏を吟味し、修復物を作る技工所は少々技工料が高くても納得の行くものを作ってくれる所に依頼しています。それでも保険治療である限りは、決められた範囲の中からの逸脱はできません。

例えば、保険治療の前歯のかぶせ物では金属の裏打ちの表層にレジンという合成樹脂を付けたものを作成していますが、懸命に削って形を整えて型取りして、完成した時は結構きれいに出来上がりますが、吸水と磨耗によって大体5年から10年くらいで変色して見た目が悪くなるなど、劣化して来ます。許容できなくなれば作り直しでも良いのですが、そうなると再作成のために通院していただかなければならないのと、何よりまた土台の歯を(最初の時よりは少量であるにしても)削らなくてはいけなくなるのが非常に残念に思われます。

写真

他の工業的な分野などと同じく、歯科の世界でも先進的な材料、技術は年々開発されています。審美面に限らず、快適性、永続性、安全性などを向上させるための治療法は、保険治療以外に様々に増えています。残念ながら日本の健康保険には財源的な余裕がありませんので、安全性と治療効果が認められた良い治療法があっても、それらを適用とすることは中々できません(近年インプラント治療の一部が保険適用になったのはセンセーショナルな出来事でした。ただし、腫瘍等による広範囲の骨欠損が骨移植により再建された際などの、ごく限られた症例のみです)。

以下に記載のセラミック修復ホワイトニング歯列矯正は自費治療になりますが、保険治療の範囲に制限されずに十分な材料と時間を使用して、機能の回復と更なる向上に加えて、きれいな歯と口元を目指した最善の治療を行うことを目的にしています。

セラミック修復

かぶせ物(クラウン)や詰め物(インレー)などで歯を修復する際に、セラミック系の材料を使用する治療です。保険治療ではできなかったことが、セラミック素材を使用することにより可能になります。

より審美的に歯の修復を行う際には、以下のような要件があります。

1.機能回復、形態回復

保険治療でもでき得ます。

2.より高い審美性を得る(形態、色彩)

セラミックという素材の持つ透明感、質感などの物性は、天然歯の外観を再現する人工材料では現在最良の物です。

3.より高い永続性、安全性を得る (虫歯になりにくい、材料自体の安全性、アレルギー反応を起こしにくい)

特殊な形態作成、型取り、専門の技工士による作成、各段階で歯への適合をより精密に合わせることにより、二次的な虫歯を発生するリスクを抑えます。

セラミックには、それ自体の物質的な安定性(変色したり錆びたりなどの変化がない)、プラーク(歯垢)が付きにくいという特性があります。

また歯肉や体全体に対して、ほとんどアレルギー反応が起きません。歯肉にアレルギーによる炎症があると、通常よりも歯肉の減少が起こり歯肉の見た目が悪くなりやすいのですが、その可能性が低くなります。

セラミック修復では単に見た目の美しさだけを追求するだけではなく、長く維持できる、再治療をなるべくしないで済むような配慮をします。

セラミッククラウン

セラミック クラウンは、歯の欠損部分が大きい場合に、セラミック(+基礎構造)で作られた白い被覆冠をかぶせる治療法です。

オールセラミッククラウン

金属の基礎構造がなく、全てセラミックで製作する被覆冠がオールセラミック クラウンです。

抜群の審美性があり、金属アレルギーの心配がなく、歯肉への影響も少なくなっています。

オールセラミック クラウンにも種類がいくつかあるのですが、当院ではジルコニアという強度の非常に大きいセラミックフレームを基礎構造に、表層にハンドメイドで審美的なセラミックを築盛したものを作成しています。ジルコニアは金属に匹敵する強度を持っているので、基礎部分の破損の可能性は低いです。大臼歯への適用も問題ありません。近年、素材や製造システムの改良が進み、以前よりオールセラミック クラウンの品質は向上しています。

コア(土台)の素材にファイバーコア(強化樹脂の支柱が入った樹脂の土台)または白金加金合金を使用すると、より審美性が増します。

症例
写真写真

※上の前歯の中央2本です。片方の歯にはファイバーコアが入っています。

症例
写真写真

※左上の奥歯のブリッジです。

ジルコニア オールセラミック クラウン 価格 1本辺り 105,000円~(税別)
メタルセラミッククラウン

鋳造された金属フレームを基礎構造として、その表面にセラミックを焼き付けた被覆冠がメタルセラミック クラウンです。

基本的な手法は古くからあり、信頼性と審美性と強度と汎用性に優れています。変色せず、摩耗も少ないです。歯の裏側に若干金属が露出しますが、前面からは見えません。当院では審美性を考え、前面部はオールセラミック構造にしています。当院では特に貴金属の含有量が多い金属を基礎構造に用いているので、保険の金属などに比べると歯肉への影響はかなり少なくなっています。

写真写真

※前方からは見えませんが、裏側に若干金属が露出します。旧来の物よりは範囲は小さくなっています。

メタル セラミック クラウン 価格 1本辺り 120,000円~(税別)
ハイブリッドセラミッククラウン

鋳造された卑金属フレームを基礎構造として、表面にハイブリッドセラミックを付けたものがハイブリッド セラミック クラウンです。

ハイブリッド セラミックは、セラミック粒子と樹脂類から構成された素材です。純粋なセラミックと比べると、審美性、咬合保持、強度、長期安定性、吸水性などで劣りますが、比較的安価で、若干の弾力と摩耗性があり天然歯と同じように磨耗して行き、咬み合う相手の歯には優しい素材です。前歯、小臼歯への適用をお勧めします。

基礎構造の金属に金合金を使用した場合、より精密性と長期安定性と歯肉の健康促進が期待できます(+10,000円)。

近年、素材に改良がなされて来て、以前よりも良い物性になっています。

  • 写真
  • 写真
  • 写真

※前方からは見えませんが、裏側に若干金属が露出します。

ハイブリッド セラミック クラウン 価格 1本辺り 65,000円~(税別)

セラミックインレー

セラミック インレーは、歯の欠損部分が中程度の場合に、セラミックで作られた白い詰め物を入れる治療法です。

セラミックインレー

純粋セラミックを使用した詰め物です。

セラミックインレーには機械の削り出しで製作する安価なものと、築盛・焼成で手作りで製作するものの2種類がありますが、当院では後者のものを使用しています(削り出しのタイプのものは以前より品質が良くなってはいますが、色調が単色に近く、歯の削除量が多くなる傾向にあるためです)。

当院で使用しているインレー用のセラミックは、粒子が細かく結晶体が多い、透明度が高い特殊なセラミック(ディライト ポーセレン)です。従来の物に比べて強度と粘りが大きく、薄く加工ができて境目が見えません。優れた透過性により内部の歯の色を反映し、真珠のような輝きがあります。接着法が難しく時間がかかるのが難点ですが、特殊な接着システムにより強固に歯に接着し、はがれる恐れがあまりなく、虫歯にもなりにくいです。

症例
  • 写真
  • 写真
  • 金属床義歯

※右下の奥から2番目の歯を大きく詰めています。

症例
写真写真

※金属冠の隣に詰めています。

セラミック インレー 価格 1本辺り 50,000円~(税別)
ハイブリッドセラミックインレー

ハイブリッド セラミックを使用した詰め物です。

ハイブリッド セラミックは、セラミック粒子と樹脂類から構成された素材です。純粋なセラミックと比べると、審美性、咬合保持、強度、長期安定性、吸水性などで劣りますが、比較的安価で、若干の弾力と摩耗性があり天然歯と同じように磨耗して行き、咬み合う相手の歯には優しい素材です。

詰め物の範囲が大きい場合(特に隣の歯との間の部分)は強度的な不安があるのでお勧めできませんが、手軽に審美性の良い結果が得られます。

写真写真
写真写真
ハイブリッド セラミック インレー 価格 1本辺り 35,000円~(税別)

ラミネートベニア

ラミネートベニアは、前歯の表面部分を薄いセラミックで覆う治療法です。

前歯の広範囲を修復する際になるべく歯を削りたくない(かぶせる時よりも、歯の削除量はかなり少なくなります)、もしくは歯の表面の色や形態をきれいに修正したい場合が適応になります。

症例
  • 写真
  • 写真
  • 写真

※上の前歯の中央の空隙が黒く見えないようにラミネートベニアを使用して修復しています。

症例
写真写真

※上の前歯の中央2本で、広範囲の樹脂の詰め物をラミネートベニアに置き換えています。

ラミネートベニア 価格 1本辺り 110,000円~(税別)
金合金による修復

審美的な要素よりも、虫歯になりにくく、永続性・安全性が向上することを望む場合には、金合金の詰め物やかぶせ物をお勧めします。セラミック修復より費用は抑えられ、優れた点も多いです。

症例
写真

金合金の詰め物です。装着してから数年後の時の写真ですが、良い状態を保っています。保険の金属と比べると、精密性、長期安定性、歯肉の健康促進、味覚、対咬の摩耗性に優れています。延展性に富み、辺縁を歯にすり合わせる事によって二次的な虫歯を作ることがかなり少なくなります。保険治療では残念ながら作る事のできない、『本物』のインレーです。 審美性はセラミックに劣りますが、
歯を削る量は比較的少量になり、二次的な虫歯を作りたくない場合は特にお勧めします。
(症例写真は院長の妹です。)

ゴールドインレー 価格 1本辺り 45,000円~(税別)
症例
写真写真

金合金のかぶせ物です。審美性には劣りますが、咬合保持、長期安定性、精密性、歯肉の健康促進、対咬の被摩耗性に優れています。また歯を削る量は比較的少量になります。大臼歯への使用に適しています。咬む力の強い方や、歯ぎしりをする方には特にお勧めします。長期の咬合安定を考えて、セラミッククラウンよりも金合金をお勧めする場合もあります。

ゴールドクラウン 価格 1本辺り 65,000円~(税別)
 
※保証 : 定期的に検診に来院されていて、故意や事故による破損の場合以外、2年以内100%病院負担、2年以上3年以内80%病院負担、3年以上4年以内50%病院負担、4年以上5年以内30%病院負担にて、再製作または修理を致します。 ( ハイブリッド セラミックについては、2年以内100%病院負担のみの保証になります )

※かぶせ物の治療の際に土台を入れる必要がある場合、別途費用がかかります(16,000~35,000円(税別))。

ホワイトニング

ホワイトニングは、薬剤を用いて歯を白くする術式です。より歯を白くしたい方、加齢や遺伝などにより歯の色が濃くなっている方などにお勧めします。

歯を削らずに白くでき、短時間で何度でも施術でき、かぶせたりするよりも費用がかかりません。

ホワイトニングには、医院内で行うオフィスホワイトニングと、自宅で行うホームホワイトニングがあります。

症例
写真写真
症例
写真写真
症例
写真写真
オールセラミッククラウン

ホワイトニングジェルを塗り、特殊な光を当てることにより、歯を白くします。ホームホワイトニングより早く、高い効果を得たい場合、または少数の歯を白くしたい場合などに適しています。ホ-ムホワイトニングよりも色や範囲の微調整ができます。奥歯のホワイトニングには向いていません。

1日コース料金
 最新式の材料を使用することにより、通院一回でも高い効果を発揮します。60~90分間に3~5回の施術を行います。

〇 歯の数 1~6本

1日(60分)12,000円(税別)

〇 歯の数 7~12本

1日(90分)16,000円(税別)

3日コース料金
 できる限り歯を白くしたい方向けです。60~90分間に3~5回の施術を、3日行います。ホームホワイトニングとの併用をお勧めします。ホームホワイトニングとの併用の場合、総費用から10,500円を減額します。

〇 歯の数 1~6本

3日(60分×3日) 32,000円(税別)

〇 歯の数 7~12本

3日(90分×3日) 42,000円(税別)

サンライズメタルセラミッククラウン

専用のトレーと薬剤を用いて、自宅で行うホワイトニング法です。上全体、下全体、上下の歯すべてなど、白くしたい歯が多い場合に適しています。薬剤の追加により、期間を延長することもできます。

専用トレーは破損していなければ後日の再使用が可能です。この場合、後日必要になる費用は薬剤代のみになります(薬剤代 : 1本 2,000円(税別) 3~4日分)。半年から1年おきのメンテナンスをお勧めします。

歯がしみる場合には、知覚過敏抑制剤の使用もできます(別料金:1本1,000円(税別)3~4回分)。

料金 : 初期費用(トレー代込)、薬剤代(薬剤2~3週間分)
 3週間実施の方が、より確実な結果が期待できます。

〇上下いずれか片方

2週間コース 20,000円(税別)(薬剤4本)/3週間コース 23,000円(税別)(薬剤6本)

〇上下両方

2週間コース 35,000円(税別)(薬剤8本)/3週間コース 40,000円(税別)(薬剤12本)

手順
1回目:診断 ⇒ 説明 ⇒ クリーニング ⇒ 型取り
2回目:専用トレー試適 ⇒ 使用説明 (口腔内写真撮影) ホームホワイトニング開始
3回目:(約1週間後 なくても可):診断・効果判定
4回目:(約2週間後 なくても可):効果に問題がなければ終了

   ※ホームホワイトニングを長期間に渡って行う事(常用)はできません。

   ※施術中に専用トレーを紛失した場合、追加費用(6,000円(税別))が必要になります。

 
 当院では、確実な結果を出すために、上記の二つの方法の併用を基本に考えています。料金はセット価格として割引になります。
メタルセラミッククラウン

確実な結果をお求めの方にお勧めします。オフィスホワイトニング2日と、ホームホワイトニング2週間の複合です。

初期費用(トレー代込)、ホームホワイトニング薬剤代(薬剤4~8本・2週間分)

〇上下いずれか片方

 オフィス:歯の数 1~6本

2日(2週間/60分×2日) 44,000円 ⇒ 40,000円(税別)

〇上下いずれか片方

 オフィス:歯の数 7~12本

2日(2週間/90分×2日) 52,000円 ⇒ 46,000円(税別)

〇上下両方

 オフィス:歯の数 1~6本

2日(2週間/60分×2日) 59,000円 ⇒ 51,000円(税別)

〇上下両方

 オフィス:歯の数 7~12本

2日(2週間/90分×2日) 67,000円 ⇒ 57,000円(税別)

手順
1回目:診断 ⇒ 説明 ⇒ クリーニング ⇒ 型取り
2回目:専用トレー試適 ⇒ 使用説明 (口腔内写真撮影) ホームホワイトニング開始
3回目:オフィスホワイトニング1回目
4回目:オフィスホワイトニング2回目、最終効果判定

歯列矯正

歯の位置に修正を加える治療が、歯列矯正です。いわゆる、出っ歯、受け口、八重歯、乱杭歯のような乱れた歯並び、もしくは歯肉に埋まっているような歯の位置を、微弱な力を加えて動かして行きます。

歯列に乱れがあると、以下のような悪影響があります。

1.審美的な問題になる 2.歯みがきがしにくくなり、虫歯や歯周病になりやすい 3.良く咬めない。もしくは咬む力のバランスが悪くなる。場合によっては顎関節に影響が及ぶ

歯を削ってかぶせて歯列を修正するのとは違い、より保存的な治療法です。

小児時に歯列矯正を行う場合は骨格の成長を促したりできるので、どちらかと言えば費用を抑えられ、抜歯をしないで済むケースも多いです。

お口全体の矯正治療は専門の先生が月に2日間行なっています(土曜日または日曜日)が、部分的な矯正治療は矯正日以外にも行なっています。

部分的な矯正治療は、期間、費用とも、全体の矯正治療よりも格段に少なく済みます(動かす本数にもよりますが、期間は3~4ヶ月程度が基本です)。

症例
  • 写真
  • 写真
  • 写真

※左上の前歯2本を移動しています。

症例
  • 写真
  • 写真
  • 写真

※上の前歯中央4本を移動しています。

部分矯正料金 基本料金 30,000円+動かす歯の本数×40,000(税別)
tel

休診日:水曜日、祝日、土日どちらか

診療時間

平日
10:00~13:00
14:30~19:30
土日
9:30~12:30
14:00~16:30
休診日:水曜日、祝日、土日どちらか

歯科医院向け書式
Get Adode Reader

PDFファイルにはAdobe Acrobat Readerが必要です。

求人情報