入れ歯とインプラント

歯が欠損してしまった時の治療法は

喪失した歯を補う方法としては、『入れ歯・インプラント・ブリッジ』の3種の方法がありますが、それぞれに特性があります。歯を欠損したまま放置してしまうと咀嚼効率が落ち、周辺の歯の移動が起き、場合によっては顎関節に悪影響が出てしまうので、基本的に何かしらの補填処置をしなければいけません。
 3種類の治療法の特性を踏まえ、一人一人に適した治療を行えるよう考えております。

  • 入れ歯

    欠損部の周囲の歯に維持装置を付けて、取り外し式の装置を入れる治療方法です。
    (総入れ歯の場合は維持装置はありません)

    入れ歯
  • インプラント

    歯のない部分に人口の歯根を埋入する治療方法です。

    インプラント
  • ブリッジ

    歯のない部分と周辺の歯を連結して橋渡しすることによって、補填する治療方法
    です。

    ブリッジ
  メリット ディメリット
入れ歯
  • ・治療期間が短い。
  • ・保険適用可能。審美性・機能性を向上させた自費素材での作成もできる。この場合、欠損歯数が多い場合でもインプラントに比べれば安価ですむ。
  • ・既存の歯をあまり触らなくても作成ができる。
  • ・義歯床が粘膜を覆うので、違和感・発音障害の心配がある。
  • ・咀嚼に必要な時間が、より長くなる場合が多い。
  • ・通常の入れ歯の場合、留め金がかかっている歯に通常以上の負担がかかる。
  • ・通常の入れ歯の場合、入れ歯を支える留め金が見えて、審美性に劣る場合が多い。
インプラント
  • ・天然歯に近い感覚で咬むことができる。
  • ・見た目をより天然歯に近づけることができる。
  • ・既存の歯に負担をかけず、傷つけずに作成ができる。
  • ・他の治療法に比較すると、治療費が高額である。
  • ・他の治療法に比較すると、治療期間が長い(治療期間中は、基本的に仮歯を装着する)。
  • ・埋入手術が必要。
ブリッジ
  • ・固定式で違和感が少ない。
  • ・治療期間が短い。
  • ・保険適用可能。セラミック系の自費素材を使用すれば、よりきれいに作成できる。
  • ・ブリッジを支えるための土台の歯を削る必要がある。
  • ・土台の歯には通常以上の負担がかかる。
  • ・周辺の清掃性が通常よりは難しくなる。

実際の欠損治療の際には、ブリッジが可能な場合にはブリッジを選択することが比較的多いのですが、ブリッジを用いることができない場合には、治療方法について考えないといけない事柄が多くなります。ブリッジを用いることができない場合とは、大規模な欠損や、欠損歯周辺の歯があまり強くない場合、または周辺の歯を削りたくない場合などです。

入れ歯

入れ歯の要件としては、

1.痛くない 2.咬める 3.壊れない
4.動かない 5.汚れない

という点を大事に考えています。次に、

6.審美性 7.快適性

といったことが求められます。もし、既存の歯への負担が大きすぎることなく要件を満たすことができるならば、インプラント治療の必要性は小さいと考えられます。
保険適用の入れ歯の場合には素材が規定の物に限られてしまいますが、自費の入れ歯の場合にはより要件を追求することができます。

金属床義歯

床及び他の装置を鋳造金属で作成することで、違和感の減少・強度と清掃性の向上・熱の伝導により食物の味を感じやすい・複雑な設計が可能になる、といったことが期待できます。

  • 金属床義歯
  • 金属床義歯
  • 金属床義歯
  • 金属床義歯
  • 金属床義歯

金属床義歯 120,000円~(税別)
【内訳】
金属床義歯 基本料金 50,000円
 +装置料 30,000円 ~ 100,000円/個数
 +欠損歯料 10,000円/本
 +遊離端加算 15,000円(上顎)・30,000円(下顎)/個数

※『遊離端』とは、義歯の最も奥の部分が、天然歯ではなく義歯になっている状態のことです

マグネットアタッチメント義歯

歯根に磁石の装置を組み込み、入れ歯を維持します。歯根への負担は少なく、基本的に留め金はありません。

  • マグネットアタッチメント義歯
  • マグネットアタッチメント義歯
  • マグネットアタッチメント義歯
  • マグネットアタッチメント義歯
  • マグネットアタッチメント義歯

マグネット等アタッチメント義歯 210,000円~(税別)
【内訳】
金属床義歯 基本料金 50,000円
 +装置料 30,000円 ~ 100,000円/個数
 +欠損歯料 10,000円/本
 +遊離端加算 15,000円(上顎)・30,000円(下顎)/個数
 +アタッチメント基本料金 50,000円~
 +支台装置料 50,000円~/本
コーヌステレスコープ義歯
症例

歯に「内冠」を装着し、「外冠」を伴った入れ歯を装着します。残存歯と入れ歯を強固に連結し、入れ歯の動きを効果的に抑制し、非常に合理的な入れ歯にすることができます。基本的に留め金はありません。

  • コーヌステレスコープ義歯
  • コーヌステレスコープ義歯
  • コーヌステレスコープ義歯
  • コーヌステレスコープ義歯

症例

上下の残存歯の位置がすれ違っていて、通常の入れ歯では良好な機能を維持するのが難しい状態です。
コーヌステレスコープ義歯を用いることによって、咬む力を土台の歯全体で受け止め、完成後6年を経ていますが安定しています。 (症例写真は院長の母親です。)

  • コーヌステレスコープ義歯
  • コーヌステレスコープ義歯
  • コーヌステレスコープ義歯
  • コーヌステレスコープ義歯

コーヌステレスコープ義歯 410,000円~(税別)
【内訳】
金属床義歯 基本料金 50,000円
 +装置料 30,000円 ~ 100,000円/個数
 +欠損歯料 10,000円/本
 +遊離端加算 15,000円(上顎)・30,000円(下顎)/個数
 +コーヌス基本料金 150,000円~
 +支台装置料 100,000円~/本

インプラント

インプラントにもメリット・ディメリットがあるのは確かですが、歯科治療の歴史の上では、『失った歯と同様な形態と機能をもって補填することができる』という意味で、『革命的な治療法』であることは間違いないと思います。
 特に、咬合力の負担において残存歯に何ら障害をもたらさないという点は、入れ歯やブリッジでは及びがたい利点になります。
 むしろ、周辺の弱っている残存歯を守ることさえ期待できる場合もあります。審美性や清掃性についても、天然歯に準ずる考え方で対応できることが多いです。

「ブリッジを入れるとしたら、何も問題のない歯を大きく削らないといけない」 「入れ歯で様々な咬合力を支えようとすると、どうしても残存歯に大きな負荷がかかる」 「左右に渡る大きな入れ歯を入れると相当な違和感が出るが、片方だけでもインプラントにして入れ歯の範囲を小さくしよう」 「1本は抜歯になってしまったが、そこにインプラントを埋入して、隣の少し弱って来ている歯と連結して助けよう」 などといったケースではインプラントは非常に価値の高い治療法だと思います。また、総入れ歯、もしくはそれに近い大きな部分入れ歯をより安定させたい場合に、小さめのインプラントを数本埋入して入れ歯の支えとすることもできます。

一般的に、骨が少ない部分ではインプラント治療は難し目にはなりますが、条件が整っていれば必要な骨を造成して埋入することもできます。
 インプラントは全額自費治療になりますので費用はかかりますが、1本の歯の価値は一説には100万円くらいと言われることもあるのを考えれば、その3分の1ほどの費用で元に近い形で補填できるインプラントのコストパフォーマンスは悪くはないと思います。
 インプラントは近年になって治療法がかなり確立されて来ていますので、安全・安心を第一優先とすることを前提に、治療の選択肢の一つとしてぜひ考えていただきたいと思います。

インプラント症例
症例

手前にインプラントを埋入して、後方の弱い天然歯を支えています。

  • 手術前
  • 完成後

症例

骨が足りていない場合には、骨を造成します。

  • 手術前
  • 骨が足りない状態
  • 特殊な膜によって足りない骨を造成します
  • 造成された骨
  • 完成直後

症例

入れ歯で作成すると左右に渡る大きな入れ歯になるところを、インプラントで治療しています(上はまだ仮歯です)。

  • 手術前
  • 手術前
  • インプラントの上に土台を装着した状態
  • 完成直後
  • 完成直後

インプラント治療 総費用350,000円(税別)
【内訳】
レントゲン撮影 CT撮影 各種型取り・模型作製 テンプレート(手術用のガイド)作製 埋入手術 二次手術
プロビジョナル(仮歯)作製 アバットメント(土台部分。基本は既製品を調整)作製 上部構造(かぶせ物)作製

※安全性、機能性、審美性、予後等を考えた、本当にお勧めできる、材料、技法で行います。
当院では、費用は安いけれども、審美性や安全性や機能性に劣る方法では、インプラント治療を行いません。

※複数本のインプラントを一回の手術で埋入する場合には、二本目以降の料金を割引できる場合もあります。

※上部構造は基本的にはセラミック系のかぶせ物(基礎構造+セラミックの表層構造)での製作になりますが、
咬合保全などの要因によって、貴金属冠などで製作する事もあります(前もって相談いたします)。
基本的に料金は変わりません。

オプション料金
骨再生療法 80,000円(税別)~
ソケットプリザベーション(抜歯窩保全術) 50,000円(税別)
サイナスリフト(上顎洞挙上術) 100,000円(税別)~
ソケットリフト(上顎洞部分挙上術) 40,000円(税別)
歯肉移植療法 50,000円(税別)~
インプラント治療の流れはこちらへ
保証

基本的に、インプラント本体は10年間保証致します。定期的に検診に来院していて、故意や事故による破損の場合以外で脱落等が発生した場合には、無償にて再埋入いたします(特殊な事例を除く)。

上部構造については、定期的に検診に来院していて、故意や事故による破損の場合以外、2年以内100%診療所負担、2年以上3年以内80%診療所負担、3年以上4年以内50%診療所負担、4年以上5年以内30%診療所負担にて、再製作または修理いたします(特殊な事例を除く)。貴金属冠の上部構造の場合、5年間100%の保証となります。

また、第一大臼歯か第二大臼歯が単独の上部構造となる場合(連結されてない場合)は、インプラント本体は7年間の保証期間となります。

tel

休診日:水曜日、祝日、土日どちらか

診療時間

平日
10:00~13:00
14:30~19:30
土日
9:30~12:30
14:00~16:30
休診日:水曜日、祝日、土日どちらか

歯科医院向け書式
Get Adode Reader

PDFファイルにはAdobe Acrobat Readerが必要です。

求人情報